
織商テキスタイル部品質管理委員会(QC委員会)では、平成25年度に当委員会創設40周年を迎える記念事業の一環として「プリントハンドブック」製作に取り組んできましたが、この度ようやく冊子が完成致しました。
	
	生産基地のグローバル化が進み、国内でのものづくりの低価格圧力が高まる中、日本のプリント服地製造業は非常に厳しい状況にあり、人員削減などによるタイトな業務体制や現場の知識不足等により、今までなら防げた事案がトラブルや過剰な検査要請につながっているケース等が出てきています。
	このような状況を踏まえ、QC委員会では、テキスタイルを扱う会社の営業の方をはじめ、プリント服地を扱う関係者が知っておくべきプリントに関する知識をまとめた冊子「プリントハンドブック」を製作致しました。
	内容はプリントの生産工程、プリント方法の種類と特徴、染料の種類と繊維の関係、プリント技法の種類、特殊プリント加工、プリントの欠点解説、プリントの生産と販売のポイントなど。
	
	プリント服地の産地 京都のものづくりの一助となることを目指し製作致しましたので、ご一読の上、プリントに関する基礎知識の習得や社員教育の教材として、是非ご活用下さい。
	
	
	 
| 
				◎ プリントハンドブック A5サイズ 72ページ/1冊800円(税込・送料別) 織商事務局で販売中。織商事務局で見本もご用意していますのでご確認下さい。 なお、まとまった冊数をご入り用の場合は予めご連絡の上、お越し下さい。  | 
		
|---|
				![]()  | 
		
	
	<問合せ先>
	京都織物卸商業組合事務局
	京都市下京区四条通室町東入ル 京都産業会館5F
	TEL 075-211-7344 FAX 075-211-1976