| 
				 
					仕事のスキルは同じレベルでもサッと仕事ができる人と、いつも仕事に追われている人がいます。両者は一体何が違うのでしょうか。仕事ができる人は、アタマ・時間・モノ・伝え方の整理ができていて、あらゆる場面において取捨選択するのがうまいと言えます。 
					そこで当委員会ではビジネスにおいて必要な「整理力」&「伝える力」を向上させ、時間を有効活用し、仕事の効率を上げる為のコツを学ぶ研修会を企画致しました。ご自身の仕事の効率を上げたい方、又、部下に効率の良い仕事の仕方を伝えたい方等々、多くの方のご参加をお待ちしております。 
					 
					 
					日 時:平成27年8月25日(火)18:30〜20:00 
					 
					会 場:京都産業会館2階 KPC第3会議室 
					 
					テーマ:「整理力」&「伝える力」向上研修 
					 
					講 師:今蔵ゆかり氏 
					 
					内 容:【整理力の磨き方】 
					     ・「整理力」を磨くことで得られる5つのメリット 
					      ・仕事ができる人の「プラス」のスパイラル・できない人の「マイナス」スパイラル 
					     ・失敗しない為の欠かせない「整理3つのポイント」 
					 
					    【伝える力の磨き方】 
					     ・何往復もしない「できる」と思わせる効率のいいメールの送り方 
					     ・相手の時間を無駄にしない「気が利くね!」と思わせるひとこと 
					 
					  
			 |