京都織物卸商業組合

  KOMS NEWS

表紙へ戻る

2025/7月号 チケットプレゼント

【申込方法】※お申込みは組合加盟商社の方に限らせて頂きます。

抽選で、お一人様2枚をプレゼント致します。

@ご希望のチケット名と枚数(第3希望まで) A会社名・氏名 Bメールアドレス(※) を明記し、7月11日(金)までに織商事務局へお申込下さい。
締切後に抽選の上、当選者にはメールにて当選通知をお送りしますので、事務局にてお受取下さい。お申込みはこちらから!


※ @fashion-kyoto.or.jp からのメールを受信できるようドメインの設定をご確認下さい。



secretsoftheKIMONO.jpg


きもののヒミツ 友禅のうまれるところ

小袖と呼ばれたきものは、桃山時代から江戸時代にかけて形式が整い、それを装飾するものとしてさまざまな意匠・模様構成が展開しました。明治時代以降の京都においては日本画家の構想力や空間構成を活かした新たな染織図案が生み出され、斬新なデザインが次々と出現しました。近世から近代のきものの優品や、近世の流行を支えた雛形本などの資料を通じ、これまでにない視点から「きもののヒミツ」に 迫る展覧会。

と き:7月19日(土)〜9月15日(月・祝)
ところ:京都国立近代美術館


5-sekaitanken.jpg 二十八部衆立像のうち迦楼羅王
 日本 鎌倉時代(13世紀)
 奈良国立博物館蔵


奈良国立博物館開館130年・ 天理大学創立100周年記念特別展
世界探検の旅ー美と驚異の遺産ー

世界中から集められた天理大学附属天理参考館の30万点にのぼる膨大なコレクションの中から厳選された作品群と、奈良国立博物館所蔵の仏教美術作品などを組み合わせ、人類の約6000年に及ぶ歴史を探求する展覧会。「文明の交差する世界」「神々と摩訶不思議な世界」「追憶の20世紀」の3つの章で構成され、考古資料や民族資料を中心に約220件が展示されます。時空を超えた世界探検の旅をお楽しみ下さい。

と き:7月26日(土)〜9月23日(火・祝)
ところ:奈良国立博物館 東・西新館



kyoto_kyoryu.jpg


京都 大恐竜博
〜動く!吠える!暴れる!大迫力の巨大恐竜がやってくる〜

ティラノサウルスやトリケラトプスなど、精巧に再現された大迫力の巨大恐竜8体を中心に、貴重な本物の恐竜の化石や高精度なレプリカなどが多数展示されます。さらに、恐竜が目の前まで迫ってくる3Dシアターや、錯覚体験アトラクション「魔法のトンネル」など、恐竜好きにはたまらない、魅力満載のコンテンツが揃います。

と き:8月10日(日)〜17日(日)
ところ:国立京都国際会館 イベントホール