旧七夕会 池坊全国華道展
今から400年前の京都、後水尾天皇が宮中で開催した「七夕立花会(たなばたりっかえ)」が旧七夕会のルーツです。後水尾天皇は立花に熱中され、自らも立調されました。その指導役として活躍されたのが“立花の大成者”である池坊専好(二代)でした。その後、名称を改めながらも今日まで引き継いでこられた「旧七夕会」が2つの会場を舞台に開催されます。伝統の「立花」をはじめ、「生花」や「自由花」など現代人の感覚でいけられた「最も古くて最も新しい」いけばな展。
と き:➀11月12日(水)~17日(月)
②11月14日(金)~17日(月)
ところ:➀大丸京都店6階 大丸ミュージアム〈京都〉
②池坊〈京都・烏丸六角〉
|